このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

ARTIST

熊谷 守
「上野焼の特徴は生地が薄く軽量で、釉薬も多彩であり、
釉薬が窯変によって様々な模様を作り出すことに魅力があります。
 守窯はその伝統を維持しつつも、四季の草木をモチーフに
掻き落とし技法を用いて器に新な生命を吹き込んでいます。
 また一方で、漆黒の闇から朝焼けの赤、
抜けるような空の藍など、自然の移り変わりを
器に刻み込むような作風にも取り組んでいます。」

熊谷 眞春
「1994年 生まれ、2015年 福岡造形短期大学 卒業後
九州産業大学で金工を勉強
動物をモチーフにした焼ものが多く作陶しています。
博物館のようにワクワクとした気持ちで
作品を見て頂けると嬉しいです!」



熊谷 光
1993年生まれ
様々な職業を経て2022年に守窯へ
現在修行中!
陶器アクセサリーに力を入れて製作しています!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

NEWS


こちらでお店の営業情報・イベント出展情報等をお知らせしています
 イベント情報の詳細は下記EVENT SCHEDULEをご覧ください
2025/01/01
皆様、あけましておめでとうございます。今年も守窯をどうぞ宜しくよろしくお願い致します。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

EVENT SCHEDULE
2025 YEAR

『全国くらしのフェア2025in愛媛』
 in愛媛
開催期間 2/21(金)〜24(月・振休)
場所   アイテムえひめ・大展示場
     ブースNo.19      

OPEN 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
『上野焼守窯 春の器展』
 in福岡上野
開催期間 3/15(土)~3/23(日)
場所   守窯      
OPEN 10:00~17:00
『上野焼春の陶器まつり』
 in福岡上野
開催期間 4/25(金)~4/27(日)
場所   上野 守窯      
OPEN 10:00~17:00
『上野焼守窯 窯開き』
 in福岡上野
開催期間 4/28(月)~5/6(火・祝)
場所   守窯      
OPEN 10:00~17:00
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

GALLERY

トリケラトプス植木鉢カバー

作者:熊谷 眞春

釉泥彩 ポット

作者:熊谷 守

ハチドリ 一輪挿し

作者:熊谷 眞春

黒化粧搔き落とし コーヒーカップ

作者:熊谷 守

羊 カップ

作者:熊谷 眞春

搔き落とし 皿

作者:熊谷 守

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ACCESS

上野焼 守窯
〒822−1102
福岡県田川郡福智町上野1991
TEL  0947-28−2757
MAIL  mamorugama@gmail.com
OPEN 10:00-17:00 不定休 駐車場有り
イベントなどで営業時間の変更や不在の時がごさいますので、店舗へお越しの際は前もってメール又は電話にてご連絡下さいますようお願い致します。